[掲示板に戻る]

[1:15] F-15J改(?)

1 ナマエ:ぺっぷらんたん 2005/01/17(月) 20:52 [MSIE6.0/Windows98]
中期防衛力整備計画後のF-15J改?(26機)と

今のF-15Jって何が違ってどのくらい性能が上がるんですか?

2 ナマエ:よし 2005/01/18(火) 00:08 [MSIE6.0/WindowsXP]
まぁ~とりあえずレーダーの交換。
自分的には15E並みの対地攻撃能力の追加希望vv

3 ナマエ:ぺっぷらんたん 2005/01/18(火) 16:27 [MSIE6.0/Windows98]
コックピットの内装とかもかわります?

4 ナマエ:phoenix 2005/01/18(火) 20:05 [MSIE6.0/WindowsXP]
コクピットも、一部ディスプレイになるといった変更はあるそうです。

その他、コンピュータ変更に併せて発電機を換えます(外から見えないけど)
外見上の識別点は、キャノピーの右後方の穴があるのが普通の機体、無いのが改修されたものです。

ごめんなさい<(__)>

5 ナマエ:ぺっぷらんたん 2005/01/19(水) 19:47 [MSIE6.0/Windows98]
ありがとうございます!
とてもよくわかりました。

6 ナマエ:EAGLE 2005/08/18(木) 07:58 [MSIE6.0/WindowsXP]
初めて書き込みます。名称はF-15J”改”にはならないと思いますよ。
F-15Jは既にMSIPで様々なタイプの機体が存在しています。
まず、近代化改修機と既存機の違いはレーダー、冷却システム、
脱出座席の改良等です。その他にもIRSTやF-15DJ用のECM装置
が開発されています。
HP:
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=jasdff15j

7 ナマエ:ぺっぷ 2005/08/18(木) 13:21 [MSIE6.0/WindowsXP]
なるほど~
>F-15J改
少し大戦略に影響され過ぎましたねww

8 ナマエ:EAGLE 2005/08/18(木) 19:20 [MSIE6.0/WindowsXP]
>ぺっぷらんたんさん
大戦略には色々な名前がありますね。
確かF-2”スーパー改”
等もあったように思います。
一部のマニアの人達はF-15Jの
近代化改修機を「スーパーイーグル」と呼んでいるらしいです。
あと、エンジンをDEECにしたF-15Jを「イーグルプラス」とも呼んでいました。
読み方は個人の自由で良いのですが、
正式には「F-15イーグル」のままです。
F-4EJ改も改修初期には
「スーパーファントム」と呼ばれていましたが、今では、ほとんどが
EJ改なので、ファントムⅡが正式だと思います(ハセガワ製のプラモデル
はスーパーファントムと書いてありますが)。
尚、F-15Eの愛称である
「ストライクイーグル」はボーイングが付けた愛称です。正式にはF-15Eイーグル
ですが、空軍内部でもストライクイーグルで定着しています。

9 ナマエ:ブラックウィドウⅡ 2007/06/21(木) 10:33 [MSIE6.0/WindowsXP]
微妙に違う
ストライクイーグルと言う名称はマクダネル・ダグラスの開発チームが
B型イーグルを基に開発した対地攻撃試作機のコードネーム(愛称)です

10 ナマエ:ブラックウィドウⅡ 2007/06/21(木) 10:36 [MSIE6.0/WindowsXP]
つまりストライクイーグルと言う航空機はE型イーグルの原型になった
あの1機のみと言う事になります

11 ナマエ:異界送りされました◆ 2010/10/11(月) 16:53 [異界送りされました◆]
異界送りされました◆

12 ナマエ:異界送りされました◆ 2010/10/12(火) 04:35 [異界送りされました◆]
異界送りされました◆

13 ナマエ:異界送りされました◆ 2010/10/12(火) 05:01 [異界送りされました◆]
異界送りされました◆

14 ナマエ:異界送りされました◆ 2010/10/12(火) 11:55 [異界送りされました◆]
異界送りされました◆

15 ナマエ:異界送りされました◆ 2011/12/12(月) 03:59 [異界送りされました◆]
異界送りされました◆
■ 返信フォーム ■
ナマエ:
メール: NoFloat
現在HOST/UA取得中
  

●管理モード


掲示板doBBSv20020713